2009-01-01から1年間の記事一覧

gnuradio FPGA解析

gnuradio-3.2.2\usrp\fpga にある。 usrp2 はなぜか見つからない。感覚で見ているが、入力 → USB → FIFO(RAM?) → CORDEC → 出力しかやってない気がする。これなら、うちでもつくれそう。デバックは大変でしょうが・・・

ModelSim

有償版のModelSimが100万円以上するのは何とかならないものか。

メモ FPGA入力回路

入力端子が3.3Vで4.7kΩで釣られている。 Tr:2SC1815GR オープンコレクタ回路 Ic=3.3V/4.7kΩ=0.7mA Tr:のコレクタ損失は、まんどくさいから無視すると このときの、hfeは、トランジスタの動作曲線から、 hfe=10 電流増幅率 hFE=Ic/Ib よって、Ib=70uA Ib = (V…

OneNote http IIS バグ 不具合2

Cannot open Notebook. Drive mapping and IIS working. I must stop IIS from server. To open exist Onenote-Notebook (1) OneNote-Notebook is shareing \\srv\public\onenote. and IIS is working. (2) Client machine mapping drive P: (ex. "net use P…

Windows2008でのIPv6

Windows2008でのIPv6の構成の仕方がわかりません。IPv4は、よくわかります。昔仕事でやってました。IPv6がよくわかりません。ぐぐっても、ばらばらな情報しか見つかりません。本をください。目的が、外部に出れないIv6を固定的に振りたいんです。 Exchangeが…

OneNote http IIS バグ 不具合

サーバ上で、IISが動作している場合、 OneNoteで既存ノートブックを、ファイル共有で参照しようとすると、 なぜか、http参照になってしまい結果、参照できません。サーバ上にてIISを停止させると、治ることがわかったのですが、 本件は、OneNote2007を購入し…

ブラザー プリンタWindows7動作

MFC-850CDNのスキャンがWindows7 にて動作しましたので、ご報告します。 ブラザーからVista用ドライバをダウンロード解凍後 Setup.exeのショートカットを作成右クリックープロパティー互換性ー互換モードでこのプログラムを実行するにチェックWindows V…

基板設計と発注・・・

基板設計と発注・・・指示をだすだけでも、難しい・・・http://journal.mycom.co.jp/series/p-ban/003/index.html

回路つくってました

オペアンプ使って信号分配していました。黄色のCH1が元信号。それ以外が分配後

Word OneNoteからの、はてなダイヤリーの更新

Microsoft Office WordかOneNoteから、ダイアリーに投稿できるようにしてほしい。 Atomがつかえるような記事があったので、投稿先をhttp://b.hatena.ne.jp/atom にしてもできない。http://i.hatena.ne.jp/idea/24366 に要望をだした。マイクロソフトワードだ…

宇宙飛行士、若田さんと、大宮の小学校との交信の音声

宇宙飛行士、若田さんと、大宮の小学校との交信をみつけた。 ただし、送信・受信の周波数が別なので、若田さん側のみ。 宇宙からの電波はよく届くんだなぁと。 http://ameblo.jp/rffkuma/entry-10259155978.htmlhttp://ja0caw-je0mzi.mo-blog.jp/syumi/2009/…

RFワールド No6

自分で買うよ!(アフェリエイト?)

2^nの掛け算

2の掛け算をするときに、ビットシフトさせたときに0で埋めるか1で埋めるかという疑問がわいた。 10 * 2 = 20の場合 10(10進数)は、00001010(2進数)である(8+2=10だから) 10 * 2 は、2進数では0埋めの1ビットシフトに相当するので、 00010100(2)である 10…

Arduino をつないで Lチカをさせてみた

Arduino をつないで Lチカをさせてみた

あとでこのホームページをゆっくり読むためのメモ

http://www.yobology.info/text/index.htm

VirtualPCServer2005

ちょっと、ソフトウェアのバージョンの違いから、新しいOS環境を作りたく、 社内の一番いいQuadマシンにインストールして、 どうせだから、実験用サーバでも立てておくかということになって、 やってみたら、カオスなことになりました。

GNU Radio OFDM

http://www.gnuradio.org/trac/browser/gnuradio/branches/developers/n4hy/ofdm/gnuradio-core/src/python/gnuradio/blksimpl?rev=6626http://www.gnuradio.org/trac/browser/gnuradio/branches/developers/n4hy/ofdm/gnuradio-core/src/python/gnuradio/bl…

GNU Radio 紹介記事

http://dev.emcelettronica.com/gnu-radio-open-source-software-defined-radio

GPSモジュール その2

電源逆指ししたので、徐々に壊れてきて、最終的に。3500円どぶに捨てました。新しいのを買って、位置トレースができましたhttp://aprs.fi/から、7K3VEYを検索すると、図書館に返しに行った時の行程がみれる。 (仕事には関係ありません) あと、バーテッ…

GPS モジュール

秋月でGPSモジュール GT-720Fを買ってきました。つないだら動きました。間違えてプラスマイナス逆につないだのに。。。 基板は電源をとるためだったりします。全く仕事とは関係ありません。

2ビットの幅

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%87%8F%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83googleっていたら、2ビットの説明が、 「直交振幅変調(QAM)によって1回の変調で送れるビット数」とかかれていたので、「四位相偏移変調(QPSK)」に修正した。…

電子立国 日本の自叙伝

NHKスペシャル 電子立国 日本の自叙伝 DVD-BOX買いました。電卓戦争は、見なさい!中学校の頃からほしかった・・・ (この画像16色) ↓

ミニコン教科書

数年前に、CPUの創り方 という本が出たように記憶しています。ただ、もうちょっと具体的に進めていくと、どんずまりします。アセンブラからその先どんな回路になっていて、どうして結果が返ってくるのかという根本的なところにふれた本っていうのが少ない…

GNU Radio フルインストール

先日の記事に従い、フルインストールしました。参考 http://gnuradio.org/trac/wiki/CygwinInstallMain./configure --with-boost-include-dir=/usr/include/boost-1_33_1の実行結果 ********************************************************************* …

ModelSimでPATHのようなもの

わからなかったので、FPGA BBSに初めて質問してみました。 http://www.fpga.co.jp/cbbs/cbbs.cgi調べてみると、WindowsでもLinuxのようなシンボリックリンクがつかえるみたい http://homepage1.nifty.com/emk/symlink.html ですが、使ってみると、ソースをzi…

Linux Debian バックアップ backup

弊社のサーバはなぜかWindowsじゃなくてLinuxです。はっきり言って、今たてるんだったら、Windowsサーバの方が楽なんじゃないでしょうか。バックアップは以下のようにとっています。/home/share/backup.sh を下記のように記述 やっていることは、単純なこと…

ALTERA FFT ModelSim

ALTERA のFFTでシミュレーションをするときに、 普通にModelSimでできないfft_libが必要といわれる。C:\altera\71\ip\fft\lib をライブラリに追加すればいいように思えるがそれはできない。 そのうえ、ここのディレクトリに入っている、VHDファイルは、バイ…

HSDPAの仕様

教えてgooにこんな質問が投稿されたので、それなりに回答してみたのですが・・・http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4827015.html未だに、HSDPAの仕様はよくわからないのですが・・・本もまとまっていないし。個人でどれぐらいまで把握できるのでしょうか・・・い…

DELTEMP.BAT TEMP 消去

TEMPにファイルがたまって、Windows上から消そうとすると、使っているファイルがあって消せなくなってめんどくさいので、一気にTEMPを消すバッチを作ってみました。Windows XP以上だと、batkeyがなくなっているのに驚きました。ちょっと、今後のために、Wind…

ガードインターバル付加回路

ガードインターバルの付加回路をVHDLで作っているのですがこれが意外と大変です。PC上でやれば単にメモリのコピーですんでしまいますが、カウンタを動作させて、デュアルポートRAMの書き込みレイテンシを考慮しつつ、書き込みアドレスをかえ、途中で止めて…